その3です。まだまだ続きます。

花を少しずつつくっていきます。
色塗る面相筆を右手に、キッチンペーパーと水筆を左手に持っていることが多いです。
淡いオレンジ好きです。一歩間違うと肌色ですが…。

大きな花も少しずつ。
赤系はすぐに紙に色がしみてしまうのでぼかすのが大変です。
水加減難しい!!

コサージュなどをいらないトーンでマスキングして、髪の毛です。
この画像で三回重ね塗りした後。
ちょっとオレンジが強くなってしまって公開している髪…。

5回目くらいでしょうか。少しずつ濃くします。

7回目くらい。そろそろ髪の毛は完成です。

次は男子のお洋服へ。
この時点でドレスのフリルやリボンなども塗り終わっているもよう。たぶんお花を塗ったときにつくった色を流用してる気がします。

瞳は紫に、いつ塗ったか記憶がないです…
そして服。襟の模様もちまちまと。

次は髪の毛。なんという色なのか形容しづらい適当な色で地塗り…。

ここまでの全体像。だいぶ完成が近くなってきました。
いつのまにか女子のアイラインも入っています。たぶんブーツとか塗ったときに塗ったんでしょう…
このへんまでくると時間との勝負(カラーインクはすぐ乾いちゃう)なのであんまり画像が細かく
撮影できてません…^^;
その4に続きます。