fc2ブログ
2011_10
28
(Fri)00:55

キャラ表

2011-10-27 16.22.07-1.jpg
の、一部。

最近絵を描くのが遅くなったなあと…しみじみ…

以前よりデッサン気にするようになったからかな。

真面目に絵を描かないとなー。


最近低空飛行でもぐってばっかりですみません!
この一年前に進んだ気がしない!(^-^;

でも電子書籍で単行本出していただけたのでよかったです!

iPhone、アンドロイドをお持ちの方は望月桜でぜひ検索してやってください!(>_<)
一冊100円前後で発売中です!
宜しくお願い致します!

スポンサーサイト



2011_10
20
(Thu)15:53

天は赤い河のほとり

2011-10-19 15.25.45-1.jpg
名作!!


友人に借りて読み返してます。
ああああ面白いよーーーーー。

早く続きが読みたい!!



名作はいつ読んでも名作ですね。

大人になってから読むとまた違う味わいがあります。

さて…足元どころか爪先にも届かない私も、頑張ってプロットやります!
2011_10
16
(Sun)23:22

グァバ☆

2011-09-18 21.28.05-1.jpg
ピザーラのグァバジュースが昔からとっても好きです!

この味ほかでは味わえない(*^^*)


さて、やることがたんまりたまっています!

近々サイトリニューアルします!
素敵に作っていただいたので、完成が楽しみです♪


2011_10
13
(Thu)17:16

自然食☆

2011-10-09 14.59.58-1.jpg
和食最高♪


自然食バイキング大好きです。

野菜をとりまくるとやっぱり元気になりますね!

うふふ(*^^*)
2011_10
11
(Tue)16:43

四川省成都旅行★13

 
この日はマンゴーと葡萄です♪
本当にほぼ毎朝フルーツで極楽でした!

次の日朝帰るので、ゆっくりするのはこの日が最後。



できたての豆乳!ほんのり甘くて美味しいです。できたてなので温かいです。


さて、街に出まして(なぜかケンタッキーを撮る私)。

大型書店に参りました!!

なぜか書店の入り口に置いてある歴史のありそうな青銅器…。

このへんが中国っぽい。

日本だと博物館行きかなあ。




お世話になっている主婦の友社さんのファッション誌ここでもてんこもり!すごい。




ビルひとつまるまる書店です。大規模!!




私は子供の本のコーナーで世界名作童話の本を購入しました。(笑)

勉強のために…




お昼ごはんは家庭料理♪どれも辛くなくて最高に美味しいです!!家庭料理最高!!

私が好きだと言ったら北京ダックももう一度食べさせてくれました…!



魚の蒸したものに葱!

白身魚でふっくらしててとてもおいしかったですよー。




おかゆ。

白米あんまり食べないのかな??おかゆが多いようです。


これは中国のsuicaみたいなものです。バスとか地下鉄に乗れます!




さて、午後は公演に来ましたー。
この公演の前には抗日記念銅像があってほんのり複雑な気分になりました…。



避難所。
こんな赤くて敵に見つからないんだろうか…?


この公演は戦跡でもあるのかな?広くて避難所もいっぱいありました。



緑がおおくて癒されます(*´∇`*)


てくてく歩いていると・・・・・・



ぶ・・・・・BLEACH!!!?????

(許可をいただいて撮影しています)


公園でコスプレ撮影会してましたよー。
すごいね日本の漫画!!

まさか生で会えると思ってなかったです!しかも成都で。
ちょっと感動しました。



広い公園です。湖とボートもあります。


さて、屋外カフェ(?)のようなところにきました。

なにをするかっていうと


みんなで麻雀です!

老若男女問わず公園で麻雀してました。
私たちも混ざりました。

牌が日本の三倍くらいの大きさです。めっちゃ大きいです。



お供はひまわりの種とお茶。

ほぼ初心者だった私ですが教えてもらい頑張りました!


さて、公園を出まして、夕食はレストランです。



政府から保護されているらしい(?)有名なお店だそうです。



立派な門構え!



高級感があります(*´∇`*)

パンフレットが厚いいい紙にマットPP加工で高級感が…
パンダセンターのパンフレットさえぺらっぺらだったのに!

すごいぞ努力餐。


お料理は・・・・・・・

やっぱり全部辛いもの攻撃。

鳩の姿焼きはなかなかの見た目ですが味はまあまあ美味しかったです。
勇気出して食べました。



見た目とってもきれいですが基本辛い・・・


というわけでスイカジュースがぶがぶのんでました!


このうどんみたいなものは辛くはないけど、何の味だったんだろう・・・・この黄色・・・

よくわからないのですが……

うどんじゃなくて、じゃがいもの粉末を練ったものらしいです。見た目ものすごいうどん。

きのこの味が強いので苦手だったのかな私は。きのこ好きなら美味しいかも?



デザートはスイカ。

もうスイカばっかり食べてました。
毎日スイカ食べてトイレめっちゃ近かったです(笑)


夜景。きれいー。


噴水と毛沢東と武道館のようなもの・・・?かな?

市街の中心地の公園です。人めちゃめちゃいっぱいでした。



みんなここでなにしてるんだろう・・・・なにもないのに・・・・・(笑)



帰りにお土産を買いに行きます。



たくさんお土産買って、帰宅!


いっぱい歩きました。
他にもお土産買ったけど写真撮らなかった^^;


次回はついに帰国する日です。

また更新の間があくかもしれませんが、もう少しだけおつきあいくださいませ。





2011_10
10
(Mon)00:43

おしゃれお寿司!

2011-09-21 17.25.17-1.jpg
かわいいー!

先日いただきました。

味もとっても美味しかったです。
お寿司大好き…!

ていうか魚が好きなんだな。


あーぶり大根食べたい。(笑)


でも今は秋刀魚ですね!サンマ!じゅるり。

自宅では設備の問題で焼き魚はできないので、外食でサンマを発見したらすかさず食べます(笑)


はっ食べ物の話題ばっかり!

水面下でいろいろしておりますですよー。
ネーム日本同時進行は頭の切り替えが難しいです。



今日は1日お買い物してきましたー。
贈り物を選びまくるのはほんとうに楽しいです(^o^)/

いっぱい買った!満足!



明日もネーム三昧なので今日はやすみますー。
2011_10
06
(Thu)23:32

ねーむ

2011-10-02 22.59.27-1.jpg
最近はネームばっかりやっております。

プロットとネームのくりかえし…早く原稿かきたいよー!(>_<)


自分の力不足に泣けてきます。

が、頑張ろう…!
2011_10
04
(Tue)10:40

四川省成都旅行★12

旅行八日目(たぶん)です。


この日は朝から郊外の自然たっぷりな場所へ。



一面の蓮池です。



その近くの屋外カフェ(?)カフェ……????



料理がくるまでみんなでトランプ。

大富豪みたいなのやりました。
日本と違って賭博は禁止されてない(?)ので、みんな小銭を賭けてました。新鮮!




うふふ、今日も辛いよ!!

食べられませんでした。
毎日毎日辛いものばっかで飽きないのだろうか…。
日本人が味噌汁毎日飲んでも飽きないのと一緒か?



鶏がまる一羽入っているらしいスープ。
そりゃあもう栄養満点なのでしょうが、味が好きではなく・・・・

やっぱりなんともいえない、日本では一般的ではない風味や香りがあるので、
苦手なものも多く…(涙)



こればっか食べてました。(笑)
青菜の炒め物たち。

日本にもあるやんっていうね。

でも辛いものから逃げたらこういうのかフルーツしかないんですよ成都。あと肉まんとか。



そしてなんだか素敵なプレゼントをいただきました(*´∇`*)

花冠!!!

日本では生花の花冠は花嫁さんの衣裳やモデルさんの撮影でしか出会ったことないです。
こんな普通に売ってるとは・・・・。しかも安(笑)

うれしかったので一日中花冠つけてました。
日本ではたぶんおかしな人に見られるけど、あちらでは誰にも気にされませんでした。

中国人のおおらかなところは大好きです。





蓮畑の前の歩道では、露店がいっぱいです。食べ物からお土産から蓮の葉や
果物などいろいろ売ってます。


帰り道に通って綺麗だと思って撮影してたら・・・

下水だそうです、これ。(笑)

景色はきれいなのにー。
いろいろもったいないぞ!!



帰って休憩。

左のウーロン茶は甘く、右の鉄観音は甘くないです。
日本では鉄観音もウーロン茶の一種みたいな扱いだけど、中国では明確に
区別されてるみたいです。

私は鉄観音が好きです。一日目にこれと出会いたかった…(飲めるものが水しかなく・・・)

さて、お次は

錦里の隣の、

諸葛亮(孔明)のお寺、武候祠です!

三国志好きにはたまらん場所なのでしょう。
私はそれほどでもげっほげっほ



日本建築とも通じるところあって、やっぱり日本文化の基礎は中国から伝わったんだなぁと
感慨深いです。すべての建物にいえることですが。

でも民家は共通点がないけど・・・あんまり・・・

文化財系は共通点が多い気がする。

さて、錦里の中で夕食です。

メニューが竹でできてる!(*´∇`*)中国っぽーい!

昔の書物は全部この形状だったのですよね。



さあ、今日も火鍋です。ここはちょっとだけ高級!
見た目もとても綺麗でおいしそうです(*´∇`*)

私はもちろん白い方!←辛くない

この白いスープ、絶品でした!ごくごく飲める感じ。

火鍋何度か食べたけど、店によって味がかなり違うようです。


店内にも高級感あふれてますが、服装も雰囲気もきどってなくて
中国人はみんな本当に普段着で来てました。

で、このお店でのお楽しみは美味しい火鍋と、

ステージです!

超目の前で、火鍋を食べながら、舞や演技を観る事が
できます!

無料です!

すごいぞ中国!
ふとっぱら中国!
さすが四千年の歴史!(中国人に言わせると五千年だそうですが・・・)


みんなかわいいぞおおおお



美しい…。



雑技団っぽい。足でテーブルを高速でまわしています。

カンフーしながら茶を入れるという技。
有名らしいです。

そしてたぶん四川名物のこちら

面を早替えしながら激しく舞う…正式名称忘れた!!(おい


生で距離も近いのですごい迫力でした。
これが無料かあすごいなあ…(そこ)


こっちむいてくれたよ☆


いいもの見せていただきましたー。

火鍋(白いほう)もとってもとっても美味しかったので、
このお店はまたいつか機会があれば行きたいです!



2011_10
02
(Sun)11:59

冬目景先生原画展

2011-09-25 15.56.42-1.jpg
ちょっと前にいってきました!


お友だちの大阪住まいの漫画かきさんが上京されたので、1日デートしてまいりましたo(^o^)o

やっぱり漫画かきさんが集まると刺激的でいいですねっ!



さて、気温が下がってきたので風邪引かないよう、今日はネーム直しがんばりますー。